メールマガジンMAIL MAGAZINE
NEW
毛穴徹底解説!<開き毛穴><メルマガ2023.04.07>
![]() |
女性の肌悩みランキングの上位に必ず登場するのが【毛穴】 こんな肌が【開き毛穴】
□ 毛穴が目立つエリアはTゾーン
□ 午後になるとメイク崩れが気になる □ 毛穴の形は丸型 □ どちらかというと脂性肌 →毛穴タイプ1【開き毛穴】 ![]() ![]() 「開き毛穴」は、閉じるはずの毛穴が閉じにくくなり、へこみが目立つようになった状態。皮脂分泌の活発なTゾーンに多く見られる症状ですが、マスク生活で頰に急増しているんです! 「開き毛穴」になる原因は?
1. 皮脂の過剰分泌
肌がテカリ、ベタつきのある毛穴で、丸く広がって目立つなら「開き毛穴」です。普段はバリア機能を果たしてくれる皮脂も量が多いと排出できずに酸化。その刺激で肌が炎症を起こして、毛穴が開いている可能性があります。 2. 肌の水分不足 皮脂(テカリ)は気にならないのに、毛穴の開きが気になるという人は、水分不足が原因かも。肌のキメやハリが失われている状態だと、皮膚がしぼんで、毛穴の凹凸によってできる影が毛穴を目立たせてしまいます。 開き毛穴の対策・スキンケア方法は?
1. 皮脂分泌を抑制
ビタミンC配合のスキンケアやインナーケアで、毛穴を引き締めて皮脂分泌をコントロール。また、ビタミンCやトラネキサム酸など、炎症を抑える成分を配合したアイテムも活躍してくれます。食べ物も脂っこいものや甘いものは控えることも良いです。 皮脂を残さないことも大切ですので、クレンジングや洗顔で皮脂ケアができるものもオススメです。 2. 肌の水分補給 乾燥が由来の「開き毛穴」には保湿が一番。 特に乾燥が酷い時は、シートマスクなどスペシャルケアを取り入れて。また、水分をしっかり補給するには化粧水をたっぷり使うことがオススメです。 使い方としては3度づけ! 1回付けて、しっかり肌に浸透したら、もう1回を3回繰り返す方法です。水分がしっかり入るので肌も柔らかく、プルプルの肌になり毛穴も目立たなく☆クリームで蓋をすることも忘れずに。 次回は毛穴タイプ【つまり毛穴】の原因と対応方法ご紹介いたします☆ 次回は毛穴タイプ【つまり毛穴】の原因と対応方法ご紹介いたします☆ |